2012年06月09日
佐賀のお米が・・・今頃
佐賀新聞の記事でさがびよりや佐賀の米が品薄に・・・ 今頃になってやっととりあげられて・・・
業界ではもっと早くから(去年から)なくなっていく、足らない、と言われていたのに世間一般の方たちからすると
なんで?と答えが返ってきます。 米に限らず震災の影響で品薄、高騰する商材はたくさんあるようです。
飲食店に納める業者の方たちは米屋以外でも苦しんであるみたいです。
店頭のお米や自販機もだいぶ値上げをしました。 皆さんびっくりされますが、値上がりの全てを値上げした
訳ではないのですけど。
値上げよりも、佐賀お米を集められるかどうかが問題です、と言ってます。
もっと報道して、たくさんの方に米不足、値上がりを分かって欲しい。
2012年05月28日
高値でぞろぞろと
これは、全国の米卸や法人農家等、あらゆる米業者がお米を売りに出してるサイトです。
1週間くらい前迄は、原発で敬遠されていた福島県の5,6件だけしかこのメニューに
でていなかったのが、ここ2,3日であっという間に
80件以上も! それも手が出せないような高値で続々と、この値段で売れたら大儲けみたいな価格です。
この値段で仕入れても今末端価格はあまり値上がりしていないので大赤字です。
実際、その価格で案内したら、もう置けないねと断られました。
お米が足りない、でも仕入れられない、損して納めていくような余裕もない、
しかも新米は高値が必至、その時値上げを出来ないとなれば・・・ 厳しいな。
この1年値上げもほんの少ししかしないで我慢してやって来たのが、この価格じゃもう限界を
超えています。
今のところ打開策が見つからず、他のお米屋さん達とも話していますが、それぞれ在庫が6月までとか
夏位までとか、それも種類によってまちまちで似たような状況です。
タグ :米価高騰
2012年05月20日
九州のお米が大変な事に!
これは、以前の画像で価格が全く違いますが、今年もお米がなくなってしまう状態がやってきそうです。
昨日、夢しずくの玄米60kgあたり3,000円アップで案内が来ました。
あまりの高さに「そんな高かったら使えないでしょう」 そしたら、「今その値段でもすぐなくなるよ」
「ちょっと今回は見送らせてもらおう」と言って断っていましたが、お客様に「今後そのような価格でも
使われますか」と尋ねたら、びっくりされて、でもしょうがないねと言われて、それでもいいという事にな
、
ったのでまた、少しだけ買っておこうかなと思い発注したら、「もう、すぐに売れたよ、お宅に一番に言っ
たのに要らないて言われたから・・・」
考えられないような価格でもすぐになくなってしまうようなコメ不足状態、今後どうなっていくのか。
九州の24年産新米が関東方面の業者から高値で買い付けが進んでいるという情報で、ほとんどの業者が
23年産を持っておかないと高い新米では商いが出来ないという事で抱え込みをし始めているようです。
それで、市場にはお米が出てこずコメ不足状態でどんどん高騰していっています。
ある農家の方が今年も減反(コメ作りを減らす政策)が昨年よりも多いので、佐賀県のお米は昨年より少な
いのは確実でしょう。
なんでこんな状態の時に減反なんかして、西日本でもっと作付をふやせばいいのに。
国はどんどん国産米を減らして外国産を入れやすい状態を作るためじゃないかと言われてました。
国産米を高騰させ、外国産の安いお米が欲しいという状況をつくるのが目的?
それにしても大変な状況は変わらない、お米が高いし、思うように入ってこない。
東北産もあまっているはずなのに高い!
なんとかもう少し下がってほしい!