2012年08月06日
かわいいワイルド
富松うなぎ屋さんで、もうすぐ子供御輿が来るよ、といわれて待っていたらピー、ピーという
笛の音と共に子供たちの元気な声が聞こえてきて何やらジージャンを着た人形が。

スギちゃんでした。
うなぎ屋さんの従業員さんからたっぷり水をかけてもらって、そして募金もしてもらって

嬉しそうに、次へと元気よく移動していきました。
可愛らしいワイルドなスギちゃんでした。
笛の音と共に子供たちの元気な声が聞こえてきて何やらジージャンを着た人形が。
スギちゃんでした。
うなぎ屋さんの従業員さんからたっぷり水をかけてもらって、そして募金もしてもらって
嬉しそうに、次へと元気よく移動していきました。
可愛らしいワイルドなスギちゃんでした。
2012年07月27日
土用のうしは富松うなぎ屋さん
土用の丑の日はやっぱり富松うなぎ屋さんですね。

早朝から生きたうなぎを職人さんたちが次々にさばいていかれます。 とても速いスピードですごい数です。
それを、また熟練の職人さんが炭火で丁寧に焼いて行かれます。

「森源さん今のは美味しいよ、買っていく?」 と言ってもらったのですが「、いえいえ今日はどれだけ
焼いても追いつかないのにまた別の日にお願いします。」
朝から、お持ち帰りの注文だけでもいっぱいなのに、ありがたかったのですがお断りしました。
でもちょっと後悔も、めちゃくちゃ美味しそうだったので、また専務さんが今日のはいいよと
言われる時はほんとに美味しいから。
念のため、「まだ美味しいのは入ってきます?」 「うん大丈夫よ」と言われたので安心。
少し暇なときにもらう事にします。
ほんとは丑の日以外のほうが何かといいと思います。
富松うなぎ屋さんはこれだけうなぎが上がっているにもかかわらず他から比べると
低価格で頑張ってあります。
そして何よりここより美味しいうなぎは食べた事がありません。 まだの方は是非1度
食べに行ってみて下さい。
涼しくなった頃が一番おすすめです。
黒田本店は
久留米市大善寺町黒田83
TEL 0942-26-3608
<
荒木店は
久留米市荒木町荒木480-5
TEL 0942-26-3426
早朝から生きたうなぎを職人さんたちが次々にさばいていかれます。 とても速いスピードですごい数です。
それを、また熟練の職人さんが炭火で丁寧に焼いて行かれます。
「森源さん今のは美味しいよ、買っていく?」 と言ってもらったのですが「、いえいえ今日はどれだけ
焼いても追いつかないのにまた別の日にお願いします。」
朝から、お持ち帰りの注文だけでもいっぱいなのに、ありがたかったのですがお断りしました。
でもちょっと後悔も、めちゃくちゃ美味しそうだったので、また専務さんが今日のはいいよと
言われる時はほんとに美味しいから。
念のため、「まだ美味しいのは入ってきます?」 「うん大丈夫よ」と言われたので安心。
少し暇なときにもらう事にします。
ほんとは丑の日以外のほうが何かといいと思います。
富松うなぎ屋さんはこれだけうなぎが上がっているにもかかわらず他から比べると
低価格で頑張ってあります。
そして何よりここより美味しいうなぎは食べた事がありません。 まだの方は是非1度
食べに行ってみて下さい。
涼しくなった頃が一番おすすめです。
黒田本店は
久留米市大善寺町黒田83
TEL 0942-26-3608
<
荒木店は
久留米市荒木町荒木480-5
TEL 0942-26-3426
2012年06月18日
喫煙所
今の時代、駅や、空港、街中でタバコを吸う人たちの居場所がどんどん無くなる中、
あの富松うなぎ屋さん(荒木店)では、そういう方たちの為にゆっくりくつろいで喫煙できるスペースを
作られました。
お店の玄関の隣です。
また、趣のある椅子と、すだれもこれからの夏の日差しを和らげるように工夫されています。
これで、煙草を吸わない方たちにも喜ばれると思います。
これからシーズンに向けていろいろとお客様の為に準備が進んでいました。
毎年、お客様の為に何か設備投資されているのはすごいと思います。味だけでなくお客様が
喜ばれる事を、常に考えてある証拠ですね、それと一番は物凄いうなぎの高騰にもかかわらず、
値上げを極力抑えて僅かしかしないで頑張ってあるせいか、やっぱり多いです。
でも、夏場の多い時を考えるとやはり、今が狙い目だと思います。
あ~説明しているだけでも食べたくなります。
今のうちに是非・・・
荒木店は
久留米市荒木町荒木480-5
黒田本店は
久留米市大善寺町黒田83
<