携帯電話、スマートフォンにも対応!ネットショップオープンしました!

2013年10月10日

一流職人が認める白山文雅さん

 先日あの富松うなぎ屋さん白山文雅さんへ食事に行きました。

 

メニューを見たらどれも美味しそうでみんな食べたいくらいでしたが、種類が多くて結局オーナー

お任せにしていただきました。

 タンシチューカレー、チキンカレー、ハヤシライス、ビーフカレー、きのこカレー どれも全く違う味で

一口目で美味しい~!の連続でした。

 私は贅沢なコースを

 

 

 

 スープ、デザートその他・・・写真を撮り忘れて食べてしまいました。 森源さん写真撮ってないし・・・ あっ!

 料理に見とれて、すぐに食べてしまう癖が・・・、いくつ撮り忘れてしまったか・・・( ほんとにすいません)

  1品、1品がどれも素材の良さと、ソースの絡みが絶妙でした。  

  最後のデザートのプリンも、うーんうまい!で締めくくられました。

   ほんとにさすが一流の職人技でした。

  もっと美味しそうに撮れればいいのですが、文雅様には申し訳ないです。


  また、食後にオーナーの上野様と富松うなぎ屋の富松専務の会話が、一流の職人同士だから分かり合える

 料理談義でドキュメンタリーのテレビ番組を見ているような感じでした。

  改めてお二人の料理人として、そしてお人柄が素晴らしいと実感致しました。

   いつも思うのですが、ほんとに美味しいものには、料理人さんの苦労と美味しいものを作りたい、

 食べて美味しいと喜んでもらいたい、その常日頃の思いがびっしり詰まっての美味しさのように感じます。
 

  
 

  


Posted by もりげん at 19:41Comments(0)美味しい、うまい!

2013年09月06日

シェ・ヤマモトさんの新作スイーツ

シェ・ヤマモトさんの新作スイーツ




久しぶりにシェ・ヤマモトさんのケーキを食べる事ができました。

 たまたま見たホームページで新作がたくさん載っていたので

ちょっと銀行までのつもりが川副まで行ってました。

 



 嫁さんが絶賛! う~んこれおいし~い! とうなってました。


 
 長男はいろいろ解説しながらここの部分があんな感じで・・・  とにかくうまい!










 新作ではないのですが必ず食べるモンブラン




 晩酌の代わりに結構するのが牛乳のロック




 これが、大好物でデザートがあるときは必ずします。



  嫁さんが大好物のチーズトロワと2種類のダックワーズ




 下のチビは写真を撮る前に1番にプリンを食べてしまいそうだったのを上の子が

   「ねっ、ちょっとだけ頂戴!」おねだりして、ひとすくいだけもらってました。

  とにかく、みんなでやっぱりヤマモトさんのは美味しいねえ~ と幸せなひと時を過ごせました。

 ヤマモトさんありがとうございました。  


Posted by もりげん at 17:00Comments(0)美味しい、うまい!

2013年08月08日

白山文雅さんの牛タンシチューカレー

白山文雅さんの牛タンシチューカレー



 久しぶりのアップです。あまりにも感動でしたので!

仕事を終え家に帰ると嫁さんがしかめっ面・・・・  やばい!なんかあったのか・・・と思ったら、

「美味しい~~!!!」  と牛タンシチューカレーを食べているところでした。

 何日か前に白山文雅さんからお持ち帰り用のカレーを買っていたのを2人分だから

4人で分けようと言っていました。

でも、1人分を嫁さん子供3人で分け、一人分をそのまま残しておいてくれてました。(ちょっと感動)

 で、一口食べてみて・・・ 「うま~い!!」何と表現していいか、ものすごく柔らかいタンと何ともいえない

シチューとカレーの絶妙のルーの美味しさ。 

 牛タンシチューが好きでいろいろ食べたんですが、文雅さんのこのカレーはほんとに絶品でした、

これは誰かに伝えたい!食べてもらいたい!と思える逸品です! 

 食べていてオーナーシェフのカレーに対する思いが伝わってきました。

 



あと2人前は食べれますね。 これを3等分はちょっとかわいそうでした。

 お持ち帰りでもこの味なので是非今度はお店に連れて行ってやろうかな・・・?  


Posted by もりげん at 14:50Comments(4)美味しい、うまい!

2012年10月06日

シェ・ヤマモトさん リニューアルオープン

先日、久しぶりにシェ・ヤマモトさんへ行ってきましたが、ほんとにオシャレになってました。
 
 久しぶりのケーキも家族、お店の従業員も絶賛!




 どれも美味しそうで迷いますが、やっぱりどうしても食べたいのが、子供たちも一緒で





ピラミット

このいろんな味が口の中でまじわって最高です!





そして、最近みんながはまっている ”ザッハトルテ”特に嫁さんがはまっています。

 チョコの味がほんとに濃厚でスポンジが高級生チョコみたいな感じで贅沢な逸品です!

 もう一つ感動したのが、紫芋のモンブラン 外側に2個

そして中の方にももう1個!合計3個の栗が贅沢に使われています。

 また紫芋のクリームも最高に美味しくて、それを堪能していくうちのもう1個の栗に出会うのが最高です!

 ある方から、今年は米の他にも、大豆、栗も値上がりして大変ですよと言われていました。

それなのに、栗をふんだんに使ってあって流石ヤマモトさんですね。

 是非、リニューアルしたお店と絶品のケーキは見る価値、食べる価値おおありです!  


Posted by もりげん at 07:20Comments(0)美味しい、うまい!

2012年07月13日

久しぶりのシェ・ヤマモトさんのケーキ





ほんの少しだけ体重減ったので少しくらいいいかなと久しぶりにシェ・ヤマモトさんのケーキを買いました。

ピラミッドオペラとモンブランが大好物で、もう一つショーケースの中でひときわ目立つ新しいケーキが

あったので頼んでいると、「これ自信作!」とパテシェから直々に教えてもらって(すいません名前を忘れて

しまいました)

 最初に箱を開けて写真を撮ったらみんな待ち切れずあっという間に食べてしまい、ほんとは1個づつ写真を

撮らないといけなかったのですが、「うまーい、おいしいー」で途中でやめる事が出来ずになくなってしまいました。

 でも、あの自信作のケーキはほんとに美味しかったです、ガトーショコラをもっと品よくした感じで、

表面のやわらかいチョコレートのコーティング、弱冠のサクサク感が入っていていたような気がします、

ほんとに絶妙な技!  ケーキ好きにはたまらない逸品でした。 

 もうちょっとうまく表現しようと思っていたのですが、あっという間の出来事で空箱となにも乗っていない

皿だけになってしまい、申し訳ない感じです。

 でもシェ・ヤマモトさんのケーキはいつ食べても、何を食べても幸せな気分になれます。

 また、もう少しやせて食べたいと思います。







  


Posted by もりげん at 05:56Comments(0)美味しい、うまい!

2012年04月06日

桜の花が春ですね~





あまりにも、きれいで美味しそうだったので、つい買ってしまいました。

その名も”春色スウィーツ”、 食べるまで分かりませんでしたが、一番上に桜の花びらが

とってもおしゃれで、しかも美味しかったです。

 イチゴが丸ごと入って最高です。 

ただ、下のチビは俺これ!即答で”ピラミッド”でした。 こっちの方が美味しそうよと

みんなから言われても俺これ!味を知っているので正直ですね。

 入学式のシーズンでもありますし、食卓に並んだらとても華やかだと思いますよ!  
 
 またまた今回も美味しかったシェ・ヤマモトさんのスウィーツたちでした。

 
  


Posted by もりげん at 18:44Comments(0)美味しい、うまい!

2012年02月25日

抹茶蒸しどら

シェ・ヤマモト様のお菓子は洋菓子も和菓子も美味しいんですけど

今回は和菓子の中でもちょっとはまっているのがこの「抹茶蒸しどら」です。





 洋菓子のとなりで並んでいてちょっと目立ちにくいんですけど、

袋から出してみると

 




 抹茶ロールを思わせる見事な緑色が美味しさをそそります!





 中は大好きな粒あんがびっしりと・・・  たまりません・・・

 生地がまたものすごいしっとりで味は抹茶ロール味!

 最高ですよ! 全く和菓子の味ですが洋菓子のようなしっとりした食感が

自分の中では今一番ヒットしてます。

 他にも、どら芋、潮の香り、栗どら、梅どら、バターどら・・・まだまだ沢山ヒット商品がありますけど。

今は「抹茶蒸しどら」、是非おすすめです。

  


Posted by もりげん at 18:58Comments(2)美味しい、うまい!

2012年01月20日

シェ・ヤマモト様のおやつ





 いつも突然な注文にも快く引き受けて下さってほんとに感謝です。

 あのショーケースを見るとつい衝動買いしてしまいます、ほんのちょっとだけ

おやつに買いました。

 ほんとは一人で全部食べてしまいたいのですが、みんなヤマモトさんとこのケーキは

味知ってるんで顔付きが違います、分けない訳にはいけない状況になってしまいます。

 でも、やっぱおいしか~しあわせ~と言われると人に食べさせたいという気にもなります。

年末、痩せていたのがうそのように元に戻っています。 まだ完全に戻るには(戻りたくないけど)

もう少し余裕があるのでついつい何でも食べ過ぎてしまいます、もうそろそろ制限をしないと

いけないかなというところかな。



 

 

   


Posted by もりげん at 07:28Comments(0)美味しい、うまい!

2012年01月13日

あんもち!

毎年、年末に売り残こした、(わざと年明け売るために)こもち

23年度産新米佐賀県産ヒヨクモチ100%使用


を食べますが、甘党の私はやっぱりこのあんもち

北海道産あずき無添加の餡使用


をレンジで1個1分



ちょっとやりすぎた場合



でも、美味しいんです。



猫舌なので、冷たいあんこを別に用意したり、冷たい牛乳をちょっと餡にたらします。

もう最高です。

 冷凍こもち、あんもちは”つきたて”の”ほやほや”を急速冷凍してあるので、解凍したら、

ふわふわに戻ります。

 まだ、食べられた事のない方は是非1度お試しください。

  冷凍こもち    1kg (18~20個入り)  1000円

  冷凍あんもち   1kg (17~19個入り)   1150円      店頭価格

         商品代(1kg~25kg迄)+ 900円     九州内代引き手数料込価格                          
  
  少量でしたら、だいたい通年在庫ございます。


 〒842-0061 佐賀県神埼市千代田町詫田1944

米のもりげん 
TEL0952-44-2006
FAX0952-34-6085
メール morigen1@lime.ocn.ne.jp

  


Posted by もりげん at 14:03Comments(2)美味しい、うまい!

2011年10月15日

中村 孝明&片岡 護 ジョイントディナー

ホテルマリターレ創世 イーストコート(東館) 

 和と伊のコラボレーション

中村 孝明&片岡 護 ジョイントディナー









中村 孝明さんと言えば昔あの「料理の鉄人」に出てた人と思いますけど、すごいですね。

 もし興味のある方は、森源までご連絡下さい。

 自分も含めて大切な方、お世話になった方へのプレゼントにどうぞ。

2011年11月日 【金】  受付 18:30  開宴 19:00~21:00

 フルコース&ベストセレクトワイン他

  お一人様 チケット1枚  15,000円(税、サービス料込)の所、3名様まで12,000円で販売致します。

 チケットは直ぐに予約で完売になる可能性が御座いますので、お早めに!

 当店で、現金引き換えの可能な方に限ります。 


TEL 0952-44-2006  FAX 0952-34-6085  E:mail  morigen1@lime.ocn.ne.jp


  
   


Posted by もりげん at 08:09Comments(0)美味しい、うまい!

2011年10月04日

シェ・ヤマモト様感謝イベント@アクセス200,000

シェ・ヤマモト様の感謝イベント@アクセス200,000  見事2等ゲット!







川副町まで配達があったので帰りにちょっとシェ・ヤマモト様へ立ち寄り、おやつをちょこっと。





欲しかったあの ”ピラミットオペラ”





懐かしい、昔よく食べていた味がよみがえり ”うまい!”  やっぱりめちゃくちゃ美味しかったです!




“マロンとさつま芋のスイーツ”

これも初めてですが、家族で絶賛! 美味しい〰!

シュー生地のサクサク感と中のクリームが新しい食感と何とも言えない美味しさ!

他にも、秋のスイーツを堪能しました。

 もうすぐ、休みも無くなるし、体重も減るので、山本さんのケーキの貯め食いしました。

 大満足!

 

  


Posted by もりげん at 23:43Comments(2)美味しい、うまい!

2011年08月18日

シェ・ヤマモトさんはやっぱりうまい!

以前シェ・ヤマモトさんのブログで紹介されてましたさわやかモンブランさくっとシュー

とまだ他にも食べたくて先日行ったのですが、やはり午後からだったので売り切れが結構ありました。

でも、その中で爽やかモンブランと、さくっとシューはなんとかゲットできました。

 
 それともう一つ美味しそうなのがシェフおすすめの・・・  それをと思ったら、

他のお客様がこれもう1つしかないの?  じゃあそれちょうだい。

 おく手のもりげんは取り損ねてしまいました。  残念!

 あと、プリンもなんとかゲットできましたが、なかなかの争奪戦でした。

 

 うちに帰って、みんなやっぱり山本さんとこのは美味しい!で

 いつものことながらあっという間に無くなりました。

  甘いものを控えているのですが、これだけは野放しで食べてしまいますね。

   


Posted by もりげん at 17:16Comments(2)美味しい、うまい!

2011年07月23日

富松うなぎ屋さん



一日遅れの土用の丑うのうなぎお持ち帰り



今は、丁寧な調理のレシピ付き







おまけに、粗品のうちわまで





そして、一番のラッキーはちょうど専務さんが焼かれていて、

もりげんさん、これ絶対うまいばい、これいい!やわらかいし最高よ!


 良く焼かれている時に、毎日仕入れられているのでやはりその日によって

これいいとか、これはいまいちとかあるみたいです。

 生き物だからしょうがないと言えばしょうがないなと思います。

そこを、焼きの技術で美味しく仕上げてありますが、それでも悪い時は

お客様に出すのだから、これじゃ出せないと返品されます。

それが、伝統の味を守るため、お客様の期待を裏切らない秘訣ですね。
 
 おまけに、うなぎの仕入れ値は高騰し続けているのに価格は据え置き。 

 そういうこだわりがお客様に伝わっているからでしょう、最近昨年より売り上げが

伸びているそうです。

 今、ほとんどの業界が不振にあえいでいるのに昨年より上を行くというのは

普通じゃ考えられないですね。

 でも、今日食べてみたら、分かります、さすがに美味しかったです。

また絶対食べたいと思いますね。 年にそう何回も食べれる物じゃないので

せっかく食べるなら富松うなぎ屋さんで、と決めてあるんだと思う。

 
 うちも、お米に秘伝の味付けができればと考え中・・・20年位・・・









  


Posted by もりげん at 08:01Comments(2)美味しい、うまい!

2011年07月21日

土用の丑の日は

  

富松うなぎ屋さん(今回は荒木店です)


今年も、このうなぎの美味しい季節がやってきました!




早朝から、たくさんのうなぎが焼かれています。















小学校の時から焼き始めたという専務(イケメンです)が熟練の技で早朝から夜遅くまで一生懸命焼いてあります。

この専務が焼いた蒲焼、塩焼きはまた、格別ですよ〰

是非、行ってみて下さい。

 ただ、土用の丑の日は避けて行かれた方がいいと思います。 

本店も荒木店もお客さんが多いのは一緒です、次の日が絶対おすすめです。

荒木店

久留米市荒木町荒木

聖マリアの前の道を南へ行くだけです。



  


黒田本店久留米市大善寺町黒田



  


Posted by もりげん at 07:43Comments(2)美味しい、うまい!

2011年06月24日

カスタマーレビューに感謝!



アマゾンのカスタマーレビューにさがびよりが絶賛されてました。

以前も、別の方がされてから注文が集中してしまったのですが、カスタマーレビューというのは

すごい効果があると実感しています。

 それは、自分が買い物をする時に、カスタマーレビューに投稿すると粗品がもらえたり、

値引きになるショップも増えてきました。

 
 ただ残念なことに、さがびよりも、ゆめしずく、天使の詩もあまり在庫がありません。

 今、米不足で業界は大騒ぎ・・・まではいかないですが、米がない、あっても売れないような高値。

ただ、先が不透明で困惑状態です。絶対数量はあるはずなのに、嫌な業界ですね。
 
 
 でも、東北の米処へ送って美味しかったと評価を得たのはすごいことだと思います、まして

西日本を代表する佐賀のお米と絶賛されていたので、さがびよりを作られた農家の方にも感謝です。

 また今年も美味しいお米を作ってもらいたいものです。

   


Posted by もりげん at 18:57Comments(0)美味しい、うまい!

2011年06月09日

さがファンブログのおかげ?





幻のお米天使の詩を先日記事にしてから、関東、九州の方から注文が数件、

びっくりです!

今まで天使の詩はアマゾンをはじめて、4ヶ月間で1件だけでした、それが1日でこんなにまとまってきたのは

幻のお米で検索されて記事が検索にかかったのかなと思います。

さがファンブログのおかげでもあり、シェ・ヤマモト様肉のニシムラ様に作って頂いたバナーのおかげです。

ほんとにありがとうございます。

感謝、感謝です。


 ただ、天使の詩はほんとに数が少なくどこまで出せるか分からないので

ほんとにもうすぐ幻になってしまうかも知れません。

 

 

   


Posted by もりげん at 13:01Comments(2)美味しい、うまい!

2011年06月06日

幻の米 天使の詩



試作の段階から気に入って以来使い続けた佐賀県産天使の詩。



この業務用米に欠かせない原料でした。

しかし、今度佐賀の奨励品種から外れる事となり今後作られなくなります、

新米の時期から、あまりないと言われながらもあらゆる方面に頼んでいたので

何とか確保できました。

それも、美味しいのが入って来たので一安心です。


さがびよりもいいのですが、はずれた時があまり美味しくないので、やはり天使の詩で

ないといけないなと実感しました。


夢しずくも美味しいのとそうでないものの差が激しいです、今入荷しているのは

美味しいのですが、先日入って来たのはそうでもない・・・  こんな感じで困ります。


ある産地の天使の詩ですが、以外な産地ですが、今季1番位の味でした。もう一か所入って来たのも

美味しかったです。  これは表に出しては販売はしておりません。

業務用米に確保しとかないといけないので余裕がありません。

こんなに美味しいのになぜ作らないのと言いたいのですが、作る側からすると

作りにくい上に収量が少ないという理由で嫌われています。

ある農家さんには作ってもらうようにお願いはしているのですが、どのくらい集まるかは

全く分かりません。


しかし、さがびよりでも、夢しずくでも美味しいのに会えばそれでいいと思っているので

また新米の時期は楽しみです。









  


Posted by もりげん at 08:00Comments(2)美味しい、うまい!

2011年05月28日

シェ・ヤマモト様は別格!

久しぶりにシェ・ヤマモトさんのプリンを食べました!



      (逆光だったので反対に回ったら逆さにとってしまいました、すいません。)

やはり別格です!家族みんなでうま〰いの連発です!

欲を言えばカレースプーンで何口も食べれるのを作ってもらいたいです。  うどんどんぶりくらい・・・





↑この数は、もりげんの感覚的には半人前位です、




 こちらも半人前くらいで、合わせてちょうど一人前くらいです。

というのは、口の中ですぐとろけてしまうので、のどごしがいいからです。

お肉で言えば最高級の佐賀牛みたいな、寿司で言えば大トロみたいな・・・

それぐらい、他とは違うと実感しました。

ほんとに家族で分けたらあっという間に、一瞬のうちになくなりました。

スポンジも、生クリームも他では絶対味わえない美味しさで、昔からの変わらぬ味、大好きです。

裏切らない味・・・・ほんと幸せでした。


 結構人気のケーキ屋さんのロールケーキを食べたのですが・・・・

えーーーーーっ!    ・・・・という感じでした。

 これからも、美味しいもの頑張って作ってもらいたいです。


 先日は風邪でお疲れの所お大変世話になりました。 ほんと頭が下がります。


 
↓佐賀の米・美味しいお米はこちらを。↓



※尚、お電話でも対応いたしますのでお気軽にご連絡下さい。

■米のもりげん 代表 森 和馬まで

■佐賀県神埼市千代田町詫田1944

■電話番号 0952-44-2006  月〰土 AM9:00〰PM7:00

 

  


Posted by もりげん at 08:00Comments(4)美味しい、うまい!