2013年10月10日
一流職人が認める白山文雅さん
先日あの富松うなぎ屋さんと白山文雅さんへ食事に行きました。

メニューを見たらどれも美味しそうでみんな食べたいくらいでしたが、種類が多くて結局オーナー
お任せにしていただきました。
タンシチューカレー、チキンカレー、ハヤシライス、ビーフカレー、きのこカレー どれも全く違う味で
一口目で美味しい~!の連続でした。
私は贅沢なコースを



スープ、デザートその他・・・写真を撮り忘れて食べてしまいました。 森源さん写真撮ってないし・・・ あっ!
料理に見とれて、すぐに食べてしまう癖が・・・、いくつ撮り忘れてしまったか・・・( ほんとにすいません)
1品、1品がどれも素材の良さと、ソースの絡みが絶妙でした。
最後のデザートのプリンも、うーんうまい!で締めくくられました。
ほんとにさすが一流の職人技でした。
もっと美味しそうに撮れればいいのですが、文雅様には申し訳ないです。
また、食後にオーナーの上野様と富松うなぎ屋の富松専務の会話が、一流の職人同士だから分かり合える
料理談義でドキュメンタリーのテレビ番組を見ているような感じでした。
改めてお二人の料理人として、そしてお人柄が素晴らしいと実感致しました。
いつも思うのですが、ほんとに美味しいものには、料理人さんの苦労と美味しいものを作りたい、
食べて美味しいと喜んでもらいたい、その常日頃の思いがびっしり詰まっての美味しさのように感じます。

メニューを見たらどれも美味しそうでみんな食べたいくらいでしたが、種類が多くて結局オーナー
お任せにしていただきました。
タンシチューカレー、チキンカレー、ハヤシライス、ビーフカレー、きのこカレー どれも全く違う味で
一口目で美味しい~!の連続でした。
私は贅沢なコースを



スープ、デザートその他・・・写真を撮り忘れて食べてしまいました。 森源さん写真撮ってないし・・・ あっ!
料理に見とれて、すぐに食べてしまう癖が・・・、いくつ撮り忘れてしまったか・・・( ほんとにすいません)
1品、1品がどれも素材の良さと、ソースの絡みが絶妙でした。
最後のデザートのプリンも、うーんうまい!で締めくくられました。
ほんとにさすが一流の職人技でした。
もっと美味しそうに撮れればいいのですが、文雅様には申し訳ないです。
また、食後にオーナーの上野様と富松うなぎ屋の富松専務の会話が、一流の職人同士だから分かり合える
料理談義でドキュメンタリーのテレビ番組を見ているような感じでした。
改めてお二人の料理人として、そしてお人柄が素晴らしいと実感致しました。
いつも思うのですが、ほんとに美味しいものには、料理人さんの苦労と美味しいものを作りたい、
食べて美味しいと喜んでもらいたい、その常日頃の思いがびっしり詰まっての美味しさのように感じます。
Posted by もりげん at 19:41│Comments(0)
│美味しい、うまい!