2011年04月19日
風評被害!福島県産こしひかり
これだけ、テレビや新聞等、いろんなメディアで被災地の悲惨な報道がされているのに
震災前から九州にあったお米なのに、今全国で1番敬遠されているお米、福島米。

なんという悲しい事か、ほんとに憤りを感じる。
知り合いのお米屋さんに聞いた話ですが、スーパーのバイヤーに被災地応援のためにも
震災前入荷の安心米として福島米を売りましょうかと相談したところ、「いやーそれはちょっと
やめよう」と断られたよ、と言われてました。
袋メーカーの営業マンも”いやー全国的に敬遠されてますよ、今売られる所はあまり
ないんじゃないですか”という答えでした。
みんな言う事とする事が違うやん、疑わしいのなら分かるけど、全然大丈夫なものまで
嫌うと?と言い返しましたが、
”実際買うとなるとやっぱり違う方に手が行くんじゃないんですかね。”
そうなると売る方も敬遠されたら不良在庫になって、腐るものだったらなおさら仕入れられない
になってしまうのかな。
新聞には、管首相が福島のイチゴをほうばる写真が載っていて、以前カイワレ大根を食べて
もらって信頼回復したから、管首相にお願いしたと記事になっていました。
ちょっと何か噂がながれると、一斉に動いて品切れ、敬遠されれば、物余り、処分。
自分の場合、だいたい1テンポ遅いので、なくなってしまってから、あら、ないならしょうがない
なんか代わりなる物探そうで、だいたいどうにかなるし、そこまで困る事はなかったように思うけど。
全てそんな事じゃいけないけれど、仕事以外はそれぐらいでいいんじゃないかなと思いました。
震災前から九州にあったお米なのに、今全国で1番敬遠されているお米、福島米。
なんという悲しい事か、ほんとに憤りを感じる。
知り合いのお米屋さんに聞いた話ですが、スーパーのバイヤーに被災地応援のためにも
震災前入荷の安心米として福島米を売りましょうかと相談したところ、「いやーそれはちょっと
やめよう」と断られたよ、と言われてました。
袋メーカーの営業マンも”いやー全国的に敬遠されてますよ、今売られる所はあまり
ないんじゃないですか”という答えでした。
みんな言う事とする事が違うやん、疑わしいのなら分かるけど、全然大丈夫なものまで
嫌うと?と言い返しましたが、
”実際買うとなるとやっぱり違う方に手が行くんじゃないんですかね。”
そうなると売る方も敬遠されたら不良在庫になって、腐るものだったらなおさら仕入れられない
になってしまうのかな。
新聞には、管首相が福島のイチゴをほうばる写真が載っていて、以前カイワレ大根を食べて
もらって信頼回復したから、管首相にお願いしたと記事になっていました。
ちょっと何か噂がながれると、一斉に動いて品切れ、敬遠されれば、物余り、処分。
自分の場合、だいたい1テンポ遅いので、なくなってしまってから、あら、ないならしょうがない
なんか代わりなる物探そうで、だいたいどうにかなるし、そこまで困る事はなかったように思うけど。
全てそんな事じゃいけないけれど、仕事以外はそれぐらいでいいんじゃないかなと思いました。
Posted by もりげん at 08:00│Comments(0)