2012年07月23日
ベアスタでサッカーの閉会式
無事、ヴェルアーラ千代田の試合が終わり2勝1敗と勝ち越し。
ほんとに昔からすればだいぶ良くなってきていると思いました。サッカーの事はよく分からないので
課題はいろいろあると思いますが、暑い中みんなよく頑張ってくれたと思います。
お疲れ様でした。
うちの子は、試合どころか、まだまだ課題だらけで、どれから手を付けていいのかわからないくらいで、何から
鍛えようかと思いながらベアスタで閉会式ということで行ってみると他のチームの試合があっていて
あ然としました、今までに見たことのないような動き、スピード、個人技どれをとっても
すごいの一言、同じ5年生とは思えないサッカーの試合でした。
これが上を目指して目標を持った子供たちの集団なんだな、ここまでできるようになるには
相当な練習の量、本人たちの自覚が全然違うだろうと思いました。
あまりにも、違いすぎてちょっとショックでした。
でも、やるからにはうまくなるように努力し続けるしかないのでそれをわかってくれるまで頑張ろう。
Posted by もりげん at 18:40│Comments(2)
│子供たち
この記事へのコメント
同じような思いで子供のサッカーを見ている者です。
会ったことは無いのですが、千代田の某コーチを悪く言う人がいないので気になって、「千代田サッカー」で検索したら、このモリゲンさんにヒットしました~
息子は佐賀市内のチームですが、今は東部リーグで千代田や神埼などのチームと試合をする機会が出来たので楽しみが増えましたよ。
うちも下手なんですが少しずつ上達していく姿を見てると楽しくなりますね~
会ったことは無いのですが、千代田の某コーチを悪く言う人がいないので気になって、「千代田サッカー」で検索したら、このモリゲンさんにヒットしました~
息子は佐賀市内のチームですが、今は東部リーグで千代田や神埼などのチームと試合をする機会が出来たので楽しみが増えましたよ。
うちも下手なんですが少しずつ上達していく姿を見てると楽しくなりますね~
Posted by 同じように子がサッカーしている父 at 2013年05月14日 17:26
☆同じように子がサッカーしている父様
コメントありがとうございます。 私はサッカーの事はほんとによく
分からないのですが、よそのチームの動きの違いや、挨拶等、礼儀などを
よく見ます。
サッカーを通じていろんな事を学んでほしいと思います。
まだまだ鍛えるところが山ほど、技術、体力、精神力全て足りないです。
一番は自分からそれを鍛えようと思えるようになることですね。
結果や成果は二の次です。
お互い子供の成長に少しでも、手助けになればいいですね。
佐賀市のチームの対戦が楽しみです。
コメントありがとうございます。 私はサッカーの事はほんとによく
分からないのですが、よそのチームの動きの違いや、挨拶等、礼儀などを
よく見ます。
サッカーを通じていろんな事を学んでほしいと思います。
まだまだ鍛えるところが山ほど、技術、体力、精神力全て足りないです。
一番は自分からそれを鍛えようと思えるようになることですね。
結果や成果は二の次です。
お互い子供の成長に少しでも、手助けになればいいですね。
佐賀市のチームの対戦が楽しみです。
Posted by もりげん
at 2013年05月14日 22:17
