携帯電話、スマートフォンにも対応!ネットショップオープンしました!

2011年08月08日

新米入荷!





今年初めての新米入荷です。 鹿児島産こしひかり

今年の鹿児島こしひかりは、新米らしい美味しさでちょっとほっとしました。

米不足の解消に少し貢献できそうです。

ただ、若干まだ高いので、全ての方にお勧めは難しい感じです、

8月10には白石産こしひかり、お盆過ぎに、上場こしひかりが入荷予定ですが

美味しいといいのですが、毎年ばらつきがあって悩まされます。


   


Posted by もりげん at 08:00Comments(0)おすすめ商品

2011年07月14日

富山産こしひかり

 先日の佐賀新聞に米価高騰の記事がありました。



 

 今頃という感じですが新米がもうすぐとれはじめるので、

消費者が騒がないように配慮された様な気もするし

そういった内容でもありました。

 困っているのは業者だけですね、びっくりするくらい値上がりして

いるのに、値段はそのままの所もたくさんあります。

 契約と書いてあったのですが、そればかりではなく圧力みたいなものも

あっての据え置き、もしくは若干の値上げ。

 

 卸業者さんが言ってました、今は電話に出れない、米屋さんたちから

これじゃ商売できないと苦情の電話ばかりだそうです。

 高いのはもちろん、米がないのでどうしようもないらしいです。

高いお米は結構売りにでてましたが、それで商売が成り立たない

価格です。

 みんな安いお米が欲しいのですが、それがなくて困っています。

うちも、あちこち探しまわって、いろんな所から少しずつ分けてもらって

大変助かっています。

 先日は富山の機械メーカーの営業マンを紹介されて、地元の知り合い

が出してもいいと言っているのでどうですかと「富山こしひかり」を案内

してくれました。

 




 県内産に比べると若干高めですが、現在の相場からすると格安です。



 

  


Posted by もりげん at 08:26Comments(2)おすすめ商品

2011年06月21日

日本郵便で沖縄便が格安!





以前沖縄までの運賃「沖縄便が大変なことに」

高額になっていましたが、この度、日本郵便で格安運賃で送れるようになりました。

 偶然にもこの沖縄便を送る前日位に日本郵便から、営業に来られていたのでほんとに

いいタイミングでした。

 ちょっと手続きに時間がかかって今になったのですが、これで沖縄の方からのご注文も

大丈夫です。


 30kgの米袋1個1200円です。
お米購入された方の運賃は30kg1個800円で送れます。 

今まで、1500円位だったのが格安で送れるので、当店としても助かります。

何か沖縄に送るものががあるときは、ご相談下さい。  機嫌が良い時は勉強します・・・



  


Posted by もりげん at 08:04Comments(0)おすすめ商品

2011年06月18日

南魚沼産こしひかり



袋の名前は「一稲匠(いっとうしょう)」袋メーカーの既製品なので、どっかで同じ袋と

重なる事がありますが、高級品みたいなデザインとネーミングが良かったので、一番

いいお米を使う時に使用しています。

今回は以前ご紹介した、笛木さんのお米






新潟県魚沼地区の中でもまた良い産地の南魚沼産こしひかり

2kg 2,580円 で販売中 僅かしかないので受注生産です。



  


Posted by もりげん at 12:43Comments(0)おすすめ商品

2011年04月30日

虫よけ唐辛子

昨日、記事投稿しようとパソコンにコーヒーをのせて1口飲もうと

手を伸ばした瞬間!  大惨事に!  コップを倒し、コーヒーがモデムに

全部こぼれて電源が切れて再起不能に!  あ~~やってしまったー

すぐNTTに電話したら明日伺いますが、その分は買い取りの分なので、

保守契約には入っておりません。新しくご購入になります・・・

思わぬ出費でした。

とりあえず、貸出品でつながるようにはしてもらいましたが、残念。


<ここからがほんとの記事の予定でした。>


毎年この時期になると暖かい所から米虫が発生し始めます。

そして、梅雨が終わり猛暑が続きだしたら物凄い早さで繁殖し、至る所で

活動、繁殖を始めます。

実をいうと、米虫は冬場でも居るのはいるんです。ただ活動をしないで

じっとしているため、繁殖も殆んどなく一目につかないだけです。


米びつの使用年数、設置環境、清掃状況等で発生率や繁殖率は変わります。

今まで虫なんか出てきた事ないのに急に発生したり、全く発生しなかったり、

いろいろみたいです。

近年、猛暑が続いたり、秋を迎えても残暑がきつかったりで米虫の活動期間が

長くなってきています。

そんな時に手軽に予防できるのが、昔からの知恵で作られた




”米びつ当番”です!

ただの唐辛子ですが、お客様からは好評です。

1か月しかもたないので、こまめに交換が必要ですし、それ以外にも注意したいのが

まず、2週間以内で消費してしまう位のお米を購入、もしくは精米した方が

いいです。

それから涼しい場所に保管、高温多湿が一番虫が付きやすく繁殖も早いです。

当店がおすすめしているのは、プラスティックの密閉できるタッパに入れてもらう

ようにしています。

レンジ台と一体のなった米びつは掃除もしにくく、全く使わない合数レバーの中に虫が付きやすくなるので

便利なのですがあまりおすすめしません。

それに、1回虫が発生したら、その米びつは新しいお米を入れてもまた虫がわく可能性が高いので

その夏はあきらめて、別のタッパ等に入れて、強力な虫よけ(スーパー等で販売してます)をおすすめ致します。

この米びつ当番はあくまでも予防なので、虫がわいてから入れても出て行く程の効力はありません。

虫が活動を始める今ぐらいから入れておくと効果的です。

1袋30円です。

自販機のお米にはこれから順次入っていると思います。



  


Posted by もりげん at 21:59Comments(0)おすすめ商品