2011年09月14日
佐賀唐津産上場こしひかり
今年の佐賀県唐津産の上場こしひかりは、美味しく仕上がっています。
白石産こしひかりも美味しいのはありますが、ごく僅かで、高値です。
それに比べて上場こしひかりはまだ、1か所しか(玄海、肥前、鎮西の3か所センター有)来てないですが
ここ数年の中で1番位美味しいです。ただ、昨年もそうだったのですが、突然全く違う味の原料が入って
来て、美味しくなくなる時があります。
注意して入ってくる度に味見をしとかないと、大変なことになります。
同じセンター出荷だからと安心して味見しないで出荷していたら、お客様からクレームが
「今度の美味しくない、米が変わったの?」 全く変わってないんですけど・・・
食べてみると、ほんとにまずかったのです。
味を任せられている以上、あってはならない失敗でした、常に精米する度に味見をするように
していたのですが同じセンターのJA出荷だから間違いないと思い込んでいたのがいけなかった。
それ以来、全てのお米を精米の度に試食するようにしています。
3合炊きの炊飯器が4個あるので、毎日2個以上は炊いています。
多い時は4,5個炊く時もあります。2個は自家消費できるのですが、残りは冷凍ごはん、
おにぎりにして、おやつがわりにしたり、お客様のペット用のごはんになったり、
おかげで、冷蔵庫の中がたまらずにすんでいます。
もう少ししたら、23年産の新米夢しずくが入荷しますので、少し余裕が出てくると思います。
そしたら、ないと言われていた22年産のお米が、あちらこちらから出てくると思います。
例年だったら、そんなのはもう使えないよと断るのですが、今年は違います。
関東の方達の中には九州産でも新米は拒絶される位22年産は必要とされています。
ですから、未だに22年産の方が人気が高いです。
Posted by もりげん at 12:17│Comments(0)
│売れてるお米