2013年05月07日
GWは家族揃って・・・
今年のGWは1日も休むことなく仕事づけ、どうしても休み中にに仕上げなければいけない仕事が
入ってしまって。どこにも連れて行ってやれませんでした。
おまけに家族揃って玄米に混ざっている「籾(もみ)」取り・・・
これなら手伝える・・と嫁さんが子供たちを引き連れて来てくれました。
今年のさがびよりはもみが剥げにくく残っているのがかなりある。 精米すれば全く問題ないのですが、
玄米食の方にはたまらなく不快な異物です。
この籾取りは30kgをするのに1時間以上かかる厄介な作業です、長男は気分が悪いというくらい大変だった
みたいで終始しかめっ面。 嫁さんも必死で頑張って・・・下のちびは最初から無理・・状態。
これでも検査1等米、だから検査1等米とこしひかりはきらいなんです。
名前だけで、見かけだけで値段が高い。
そもそも1等米は100%見かけだけの検査であって味の検査は100%ないので、
美味しいお米を探している自分からすればあんまり意味がない、
コシヒカリにしても同じで、味とは関係なく高い、これは消費者の中でもだんだん浸透してきて
こしひかりが年々余っている。
そして今の流れは特A(味の評価)を取ったお米が人気になっている。
ただそれも疑問が・・・。
Posted by もりげん at 09:39│Comments(0)
│売れてるお米