携帯電話、スマートフォンにも対応!ネットショップオープンしました!

2012年04月23日

どうなる九州のお米

 今日は福岡で福岡米研(米穀店経営研究会)の総会があり、議事はものの5、6分程度で終了。

話の中心は米の高騰、・・・人気商品は60kgあたり4,000円位の値上がり、

それでも手に入らずしかも値上げは思うようにできない。

 みんなが苦しい、そんな状況でどうやっていくのか、・・・答えが出てこない。

どこに消えたのか、JAにお米が集まっていない、その前に関東、関西方面の大手

業者に集められてしまっている、地元の集荷業者がまだ高くなるのを待って出さないで

持っている等、いろいろな情報が出てきました。

 先日東北産のお米の打診があったが高かったので断ったら、今はその価格が

安値になるくらい上がっていて、今聞いたらそれは全部3500俵(30kg×7000袋分)売れてしまって

その時買っていればよかったという話だったが、その時点では高かったので話が進まなかったらしい。

 ほんとに高値のお米を無理して買っても、損してまでは売りたくない、暴落した時、また損しないといけない。

 人口は毎年減っているはずだし、お米が大凶作でもないはずだから、東北産米が相当余っている

はずではないか、それはどうなっているのか、それが出てくるのか、いつ頃出てくるのかみんな分からない

 この高値はいつまで続くのか、24年産の新米も高値のままいくだろうか、いくら位になるのか。

昼から集まって夕方まで、それでも話は尽きず、場所を変えて夜まで続く人たちもいました。

 自分は夕方で帰りましたがもっと話したいくらいありました。

ほんとにどうなるか分からないことばかりで先の見通しも、TPPの問題も・・・

 話題は深刻ですが、この会のいいところは笑いが絶えません、40代、~70代までのメンバー

ですが、みんなが助け合いの中にいますので腹を割って話ができるいい仲間です。

 

 



同じカテゴリー(全国米穀店経営研究会)の記事画像
米研 全国大会 ~横浜
ぶたまん屋さん
三洋電機GOPAN
つわものぞろい
同じカテゴリー(全国米穀店経営研究会)の記事
 米研 全国大会 ~横浜 (2012-06-12 19:21)
 ぶたまん屋さん (2012-02-11 11:08)
 支援物資 (2011-07-15 12:00)
 三洋電機GOPAN (2011-06-16 08:03)
 つわものぞろい (2011-06-15 08:02)
 全国米研in静岡 (2011-06-12 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。