2011年06月12日
全国米研in静岡
全国米研(全国米穀店経営研究会)の全国大会が今年は静岡で開催されます。
今年で27回目だったと思います。歳をとるはずですね、
ほぼ毎年参加しているので、20回以上は行ってます。
年々参加者や、会員が減りつつある中で福岡米研(佐賀、福岡合同)
のメンバーはみんな元気です。
福岡米研では毎月1回は集まって情報交換、近況報告をしています。
米卸さん、機械メーカーさん等呼んで話し合う事もあります。
よくよその地区の方から福岡は元気やねーと言われています。
決して売上が良くて儲けているわけではありません。
メンバーそれぞれが面白い人たちの集まりだっただけのことで
いつもワーワー楽しそうに談笑しているからです。
ただ、全国となると頑張ってる方や、いろんなアイデアをだしたり、
普通気付かないことをやられたりしている方など、たくさんおられます。
それは、勉強になりますし、新商品の案内、機械の案内それぞれ見る所
があるので楽しみです。
また、全国のお米屋さんと知り合いになって情報交換もできるし、
お米のやりとりも出来るし、そんな感じで夜中まで話が続きます。
日曜、月曜であるのでその間ブログはお休みします。
今年で27回目だったと思います。歳をとるはずですね、
ほぼ毎年参加しているので、20回以上は行ってます。
年々参加者や、会員が減りつつある中で福岡米研(佐賀、福岡合同)
のメンバーはみんな元気です。
福岡米研では毎月1回は集まって情報交換、近況報告をしています。
米卸さん、機械メーカーさん等呼んで話し合う事もあります。
よくよその地区の方から福岡は元気やねーと言われています。
決して売上が良くて儲けているわけではありません。
メンバーそれぞれが面白い人たちの集まりだっただけのことで
いつもワーワー楽しそうに談笑しているからです。
ただ、全国となると頑張ってる方や、いろんなアイデアをだしたり、
普通気付かないことをやられたりしている方など、たくさんおられます。
それは、勉強になりますし、新商品の案内、機械の案内それぞれ見る所
があるので楽しみです。
また、全国のお米屋さんと知り合いになって情報交換もできるし、
お米のやりとりも出来るし、そんな感じで夜中まで話が続きます。
日曜、月曜であるのでその間ブログはお休みします。
Posted by もりげん at 08:00│Comments(2)
│全国米穀店経営研究会
この記事へのコメント
米研!研磨を競う大会かと思いました(笑)
福岡、佐賀が他県の方々から元気だね〜って言われるのってすごく嬉しい事ですね( ´ ▽ ` )
そして、色んな方との交流ってとても大切ですし、勉強になりますよね。
日月ということは…もう出発されているのでしょうか?
気をつけていってらっしゃい( ´ ▽ ` )ノ
福岡、佐賀が他県の方々から元気だね〜って言われるのってすごく嬉しい事ですね( ´ ▽ ` )
そして、色んな方との交流ってとても大切ですし、勉強になりますよね。
日月ということは…もう出発されているのでしょうか?
気をつけていってらっしゃい( ´ ▽ ` )ノ
Posted by かんちゃん at 2011年06月12日 08:34
☆かんちゃん様
無事に帰れました。
コメントありがとうございます、たくさん勉強に
なりましたし、楽しかったです!
無事に帰れました。
コメントありがとうございます、たくさん勉強に
なりましたし、楽しかったです!
Posted by もりげん
at 2011年06月14日 22:02
